ぴよ将棋のベンチマーク値「ぴよベンチ」について解説します。
「ぴよベンチ」とは
「ぴよベンチ」は端末に搭載されているCPUの処理速度を計測したもので、対戦成績画面の下部に表示されます。
対戦成績画面を開くたびに計測します。他のアプリやOSのバックグラウンドでの動作状況や端末の温度などによって若干変化します。
iPhone13は「ぴよベンチ」が1075でした#ぴよ将棋 pic.twitter.com/RpLyBzUWfM
— ぴよ将棋【公式】 (@STUDIOKPONTA) October 10, 2021
「ぴよベンチ」とAI棋力
「ぴよベンチ」が高いと同じ思考時間でも深くまで読めるようになるので、AIの棋力が上がります。
だいたいですが「ぴよベンチ」が2倍になると、R120程度強くなります。
ただし、Lv19以下は読む深さを制限しているため、「ぴよベンチ」が高くても棋力は殆ど変わりません。
Lv20以上での対局や高レベルでの棋譜解析では「ぴよベンチ」が高いと強く(精度が高く)なります。
「ぴよベンチ」の値は各AIレベルのR値や段位に反映されています。
したがってぴよ将棋では、端末のCPU性能によって各AIレベルの強さ(R値や段位)が異なるということです。
仮に将来ぴよ将棋の開発が終了してしまったとしても、端末のCPU性能が上がっていけばぴよ帝は強くなり続けます(笑)