【応募期間終了】抽選で20名様に『ぴよ将棋 広告非表示 30日間』キャンペーンコードをプレゼント

ぴよ将棋広告非表示キャンペーン実装記念
抽選で20名様に『広告非表示 30日間』キャンペーンコードをプレゼントします。

【応募方法】
・@STUDIOKPONTA をフォロー
・対象のツイートをRT

応募期限:8月3日(火) 23:59まで

当選者にはDMにてコードをお送りします

※『広告非表示 30日間 キャンペーンコード』は ぴよ将棋の【アプリ版】が対象です。WEB版には使用できませんのでご了承ください。

【8月3日追記】
応募期間は終了しました。多数のご応募、ありがとうございました!

AQUOSの一部機種で盤面が拡大表示されてしまう件について

Android版のぴよ将棋にて、AQUOSの一部機種で、対局画面の盤面が拡大表示されて両端が見切れてしまう現象が出ています。

解決しました!【2022年1月8日追記】

■Androidの[設定]→AQUOS便利機能→ゲーミング設定→パフォーマンスで「軽快動作を優先する」を選択していると画面が拡大される場合があるようです。
その場合、「高精細表示を優先する」を選択すると改善したとの情報をいただきました。
まだ現象が続いている場合はぜひ試してみてください。

以下は過去の経緯になります。

盤面をピンチインして縮小させれば画面内に収まりますので、原因が解消されるまでその方法でご対応ください。

当方でも検証のためにAQUOSを購入してみたのですが現象は発生しませんでした。

おそらく、端末の画面サイズがうまく取れていないのだと考えています。
v4.7.2にて対策(※)を施してみたのですが、直っていないようです。
※画面サイズを取得するタイミングを変えてみました

現象が発生している方は原因の解明にご協力いただけると助かります。
具体的には、以下の方法にてログファイル(※)を取得してお送りください。
※ログファイルにはアプリの動作状況が記録されており、個人情報などは含まれません

■ログの作成
・ぴよ将棋アプリを最新版にしてください
・ぴよ将棋を起動 -> 「歯車」のボタン -> 設定画面
・設定画面の下部の「ログファイルに出力」をON
・「設定反映」ボタンで、トップ画面に戻る
・トップ画面で「対局開始」->対局設定画面で「対局開始」

以上で、ログファイル(PiyoShogi.log)ができます。

■ログの取得
・OSの設定画面を開く -> 「ストレージ」をタップ
・「ファイル」をタップ
・「ファイル」アプリで開く
 ※「Files by Google」ではうまくいきませんでした
・[Android] -> [data]
 ここでファイルを一覧表示に切り替えたほうが探しやすいです
・一番下の方の [net.studiok_i.shogi] -> [cache]
・「PiyoShogi.log」を長押しして選択後、共有で別のアプリなどに送信できます

ログファイルをメール(contact@studiok-i.net)などでお送りください。

アプリを終了して再度起動すると、「ログファイルに出力」の設定は自動的にOFFになります。手動でOFFにしていただいてもOKです。

何卒、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【2021年7月14日追記】
以下の情報もお送りいただけると助かります。

Androidの[設定] -> [ディスプレイ] -> [詳細設定] -> [表示サイズ] を選択、
設定が「デフォルト」になっていますでしょうか?
この設定画面のスクリーンショットをお送りいただけると助かります。
また、この設定を変更すると、正常に表示されるようにならないでしょうか?

【2021年9月12日追記】
数名の方に、スクリーンショットやログの送付など、ご協力いただきました。ありがとうございます。
ログを解析した結果ですが、Android OSより取得した画面サイズが正しくないために発生しております。
アプリ上は特に問題がないように思われ、AQUOS側の問題ではないかと考えています。AQUOSのシステムアップデートで修正されないかなと期待していますが…

【2021年9月20日追記】
不具合が発生しているとご報告を頂いていましたAQUOS sense5G SH-53Aを購入し、ぴよ将棋アプリを動かしてみたのですが、現象は発生せず正常動作でした。
ディスプレイ設定の「表示サイズ」を変更しても問題ありませんでした。
なお、入手した時点でシステムアップデートは最新(2021年8月1日更新版)となっていましたので、以前のシステムバージョンではだめだったのが、最新のシステムバージョンでは直っているということであれば良いのですが…

【2022年1月8日追記】
■Androidの[設定]→AQUOS便利機能→ゲーミング設定→パフォーマンスで「軽快動作を優先する」を選択していると画面が拡大される場合があるようです。
その場合、「高精細表示を優先する」を選択すると改善したとの情報をいただきました。
まだ現象が続いている場合はぜひ試してみてください。
※当方のAQUOS sense5G SH-53Aでは確認できませんでした。(どちらの設定でも拡大されませんでした)

ぴよ将棋 Android版の棋譜保存フォルダを変更しました

ぴよ将棋 Android版 ver4.6.6以降では棋譜保存フォルダの場所が変更になっています。
Android11のセキュリティ強化に正式対応するためで、以前の場所にはファイルの書き込みができなくなってしまうためです。
※アプリアップデート後の初回起動時に既存の棋譜ファイルは新しい場所に移動されます。

新しい棋譜保存場所は当方の端末では以下の場所になっています。(端末によって異なる場合がありますが、似たような場所にあると思います)

内部ストレージ/Android/data/net.studiok_i.shogi/files/

ファイラーアプリなどを利用すると、ぴよ将棋アプリを介さず直接ファイルのコピーや削除ができます。
端末の機種変更の際などに棋譜ファイルをコピーする事もできます。

本格派対局将棋 ぴよ将棋
本格派対局将棋アプリ ぴよ将棋
[Android] [iOS]

かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリ。かわいいけどAIは本格派!
対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実!棋譜解析機能も搭載!

Android11にアップデートしたらぴよ将棋が起動後にすぐに落ちてしまう場合

Android11へのアップデートによる問題

Android10からAndroid11にアップデートしたらぴよ将棋が起動しなくなったという報告を数件頂いています。
ぴよ将棋をインストールし直しても改善しないようです。
他のアプリでも発生しているようで、Android11アップデートの不具合のようです。Googleにて調査中ですので、しばらくお待ち下さい。

【2021/4/8追記】
以下の手順で、「すべてのアプリのキャッシュデータを削除」すると現象が改善されるようです。
 Androidの[設定] -> [ストレージ] -> [キャッシュデータ] -> [OK]
※キャッシュデータを削除すると、アプリによってはデータをダウンロードし直すなどの対応が必要になる場合があります。

【2021/4/23追記】
Android11へのアップデート処理に問題があったとのことで、Androidのアップデートが必要なようです。
Googleとしては調査および修正は完了したとの状態のようですが、実際のアップデートは端末のメーカー次第となりますので数ヶ月かかることが考えられます。早く問題を解消したい場合には上記の「すべてのアプリのキャッシュデータを削除」を行ってください。

【2021/5/18追記】
アプリをアップデートすると(アップデートの内容には関係なく)直る場合があるようです。
ぴよ将棋は1ヶ月に2~3回程度アップデートしていますので、アップデートをしてみてください。(お急ぎの場合は上記のキャッシュデータ削除を行ってください)

ぴよ将棋が起動後にすぐに落ちてしまう

Android側のシステムモジュールによる問題

3月23日に更新されたAndroid側のシステムモジュール(WebView)に不具合があったようです。
Playストアアプリより、「Android System WebView」と「Google Chrome」を最新版に更新してください。

他のアプリでも発生しているようです。
Androidの「WebView」アップデートに問題か ~複数のアプリで起動不能やエラーの報告相次ぐ

ぴよ将棋やその他アプリの開発・お知らせ、ロボット・電子工作