OpenCVでボール認識に挑戦してみました。
カメラから取り込んだ↓のような画像で、、、
↓ボールを認識しているところ。
RGBをHSVに変換して、HSVの各値の範囲で認識しています。小さいゴミは無視して、一番大きな領域を抽出します。
色域の範囲を固定で指定しているので、照明の明るさや色合いでうまく認識できなくなってしまいます。動的に調整する方法が課題です。
ここまで出来ればボールの追いかけはすぐにでもできそうです。
こちらの関連記事もご覧ください
OpenCVでボール認識に挑戦してみました。
カメラから取り込んだ↓のような画像で、、、
↓ボールを認識しているところ。
RGBをHSVに変換して、HSVの各値の範囲で認識しています。小さいゴミは無視して、一番大きな領域を抽出します。
色域の範囲を固定で指定しているので、照明の明るさや色合いでうまく認識できなくなってしまいます。動的に調整する方法が課題です。
ここまで出来ればボールの追いかけはすぐにでもできそうです。